ポルシェのウィークリーランキング・シーズン2が遂に公開。一発目は「918スパイダー」の魅力的機能にTOP5【動画有】

2018年02月15日06時20分 474
以前公開されたポルシェのウィークリーランキング企画が大きな人気を呼び、この度シーズン2が遂に公開に。 過去のランキングは、最大でも約4分程の非常にコンパクトな内容であるも、中々に希薄な部分もあったとして、今回は2倍以上の長さで、エピソードを重視し、更には人気俳優のAnsel Elgort氏も率いての豪華なランキング形式となっています。 今回、記念すべき一発目となるランキングタイトルは「918スパイダーの魅力的な機能」ということで、テストドライバーであるLars Kern氏も含めてその機能性について細かく説明されています。 まず、第5位は「Design and Aerodynamics」。 1971年にル・マン24時間レースにて優勝した「917K」を由来としたPHVモデルの「918スパイダー」。 「カレラGT」の後継モデルでありながら、元々はコンセプトモデルとして発表された個体を市販化へと実現させた貴重なスーパーカーとなります。 「918スパイダー」には、「911ターボ」にて初めて採用されたドライビングモード協調式のアクティブ・エアロダイナミクスが搭載されていて、アンダーフロアの開閉式エアフラップとアンダーヘッドライトのインレット開閉機構という新たな機能を盛り込んだ一台となっています。 続いて4位は「Racing Orientated Chassis」。 「918スパイダー」のシャシーは、カーボン繊維強化プラスチック製モノコックを採用しています。 その他にはアルミニウムやマグネシウムといった、他モデルでは採用されない特別な素材を活用することで、剛性の向上と軽量化を実現。 シャシーベースはやはり「カレラGT」となりますが、実はこのシャシーは売れ残った同車から上手く流用されているとのことです。 続いて3位は「Sound」。 プラグインハイブリッドモデルということで、ミドシップには排気量4.6L V型8気筒エンジンを搭載し、フロント2基・リヤ1基の合計3基の電気モータを搭載する「918スパイダー」ですが、"ハイブリッド"という響きだけで非常に大人しいサウンドを奏でるのかと思いきや、そのエンジンサウンドはレーシングマシンそのものと言われています。 続いて2位は「PORSCHE E-PERFORMANCE」。😉。最新の電気自動車ニュースをお届けしました。
詳しく記事を読む

コメントを書き込む

全角30文字以上4000文字以内

人気の電気自動車

電気自動車をまとめて見る

人気のEVニュース

電気自動車ニュースをまとめて読む

電気自動車動画

動画ニュースをまとめて読む

EV・電気自動車ニュース

EV・電気自動車ニュースをまとめて読む

EV新車情報

続々登場EV新車情報

電動バイクニュース

電動バイクニュース

電動モータースポーツ

気になる電動モータースポーツ

水素自動車ニュース

【どうなる水素】気になる水素自動車ニュース

PHEVニュース

【詳しく解説】気になるPHEVニュース

電気自動車を探す